ルートを知る
57年ぶりの聖火を
その目で見届けよう。

1964年9月20日・21日、香川県で初めてとなる夏のオリンピック聖火リレーが実施されました。9月20日午後1時に徳島県から引き継がれた聖火は、引田町(現・東かがわ市)から高松市までの46.7kmを駆け抜け、9月21日午前11時に高松桟橋にて岡山県に引き継がれました。今回、57年ぶりに実施される夏のオリンピック聖火リレーは、2021年4月17日・18日の2日間で県内8市9町全ての市町を巡ります。

ルートを知る
※実施市町とその順番、セレブレーション会場など上記の記載内容については、今後変更となる可能性があります。ご了承ください。
お問い合わせ
香川県内のオリンピック聖火リレーに関することは、
下記のお電話もしくは電子メールにてお気軽にご相談ください。
-
東京2020オリンピック・パラリンピック聖火リレー香川県実行委員会
-
お問い合わせフォーム